経歴

これまでのキャリア 2016年入社

店長(2年)

SV部埼玉地区(2年)

SV部長野地区チーフ(1年)

SV部山梨地区チーフ(1年)

現職・SV部東京地区マネージャー(1年半)

仕事内容・エピソード

店舗の売上向上を目的として、店長に数値管理に基づく経営のアドバイスや売場改装、店舗の修繕や清掃業者の依頼など店舗にまつわるあらゆる業務を実施しております。
加えて、本部と加盟店のパイプ役としての本部方針の伝達、指導がフランチャイズビジネスの重責を担っています。
また、東京地区のマネージャーとして管轄エリアの数値管理や加盟店サポート、部下育成を行っています。

一年のスケジュール

4月 〜 6月
全店チラシ準備(4・5月)
SS売場OJT
部下の評価作成
マネージャーミーティング
7月 〜 9月
AW製品発表会
AW地区勉強会
マネージャーミーティング
10月 〜 12月
AW売場OJT
全店チラシ準備(11・12月)
SS製品勉強会
部下の評価作成
マネージャーミーティング
1月 〜 3月
SS製品発表会
SS地区勉強会
来期地区予算作成
マネージャーミーティング

※SS「春夏」、AW「秋冬」

一日のスケジュール

7:00 起床
8:50 1店舗目巡回
売場提案、改装
12:00 – 13:00 昼休憩
13:00 2店舗目巡回
商品提案、販売計画、修繕箇所チェック
15:30 3店舗目巡回
クリンリネスチェック、マークダウン
18:30 帰宅
24:00 就寝

職種に関してのやりがい、身についたこと(好きなことなど)

sv2担当店の売上が向上して加盟店さんに喜んで頂けることが一番のやりがいです。売上を向上させることは加盟店さんのご家族や従業員さんのご家族など沢山の生活を守っていくことに繋がります。いつか店長さんが引退される時に『ワークマンに加盟して良かった』と仰って頂けるよう日々加盟店さんと向き合っています。
スーパーバイザーにとって最も大切な資質は『報連相の徹底』と『誠実さ』です。常にそれらを意識してきた結果、現在では習慣化されています。

学生へのメッセージ

ワークマンに入社後2年間の直営店店長を経てスーパーバイザーとなりますので、店長としての2年間のうちに基礎的な現場力を身にける必要があります。
スーパーバイザーに昇格後は、加盟店店長に店舗運営の指導をしていく立場になります。
そのため直営店配属期間中には失敗を恐れずに様々なことにチャレンジして、充実した2年間に出来るよう店舗運営を極めてください。必ずその経験が自分を助けてくれます。