- 個人フランチャイズ募集
- 経営者募集店舗一覧
- その他募集計画エリア
- 加盟条件と契約内容
- 加盟店の役割
- 経営者になるまでの
 ステップ
- 事前研修の内容
- 先輩経営者の声
- 本部SVの役割
- よくあるご質問
- NEW! 動画ギャラリー
- 企業フランチャイズ
 加盟のご案内
- 現在個人事業主ですが加盟は可能ですか?
- 
絶対加盟出来ないとは言えませんが、現在も過去も含め事業(経営)をされたことのある方には適さないと考えており、会社員(サラリーマン)の方の「初めての独立」を応援・支援したい、ご夫婦で自分の店舗を持ちお客様・地域に貢献したいと思われている方の加盟を希望しています。 
- 販売未経験でも大丈夫ですか?
- 
現状、未経験者6割以上・女性経営者も2割以上おられます。 
 未経験者の方が、素直に実直に店舗運営に取り組まれ、売上を向上させることも多くあります。
 その理由はワークマンの仕事は、コンビニエンスストアのように多様化しないので、ある程度の商品知識と、すそ上げ業務を習得すれば、どなたでも出来る仕事であり、販売未経験の方のほうが、毎日コツコツとオペレーションに取り組み、お客様からも好感を持っていただいています。
- 法人契約は出来ますか?
- 
店舗の営業に専念していただくために、会社を経営されていない個人の方と契約をさせていただいております。 
 (ご家族等が経営する会社へご参加されている方は別途ご相談ください。)
- 複数店舗を経営出来ますか?
- 
できません。 
 奥様・ご子息などが経営する場合でも親と同じ世帯内で複数の店舗を営業していただくことはできません。
 但し、別世帯の場合はこの限りではございません。
- 加盟店契約者(店長)は、13時間毎日、店舗にいなくてはいけないのですか?
- 
運営に支障がでないよう、人員体制を整えていただければ休憩時間や休日を取ることが可能です。 
 銀行への売上入金は毎日ありますし、外商営業で外に出ることもあります。アルバイトと協力しながら店舗運営をお願いいたします。
 売上の高いお店の店長は、お客様から非常に信頼されています。まずは、お客様との関係を築いていけるよう積極的に店頭に出ていただき接客されることをおすすめします。
- 病気や冠婚葬祭で店舗が運営できない場合は?
- 
「本部代行」というシステムがあり、緊急時には本部社員が代行に入ります。 
 (本部代行にはルールがあり、費用が発生します。)
- 外商(営業活動)はやらないといけないのですか?
- 
一般のお客様も着実に増加していますが、売上の土台を支えるのは、お仕事をされている方の作業ユニフォームや作業用品です。 
 これから先、5年以内に作業ユニフォームや作業用品を収めている納入業者の4割は、後継者不足で廃業すると言われています。
 作業服・ユニフォームの商慣習に合わせ、営業活動をしていただくことをおすすめします。
 当社も法人納入向け商品の開発をし、上下で3,000円の作業服は好調です。
 待っているだけでなく、自分で考え、自ら行動できるのもワークマンの魅力の一つです。
- 詳しい話を聞きたいのですが。
- 
ご質問だけでも構いませんので、お気軽に加盟店フリーダイヤルまでお電話ください。 
 お仕事などでお時間のない方は、画面下に出ている「説明会」をクリックして応募フォームからいつでも受付可能です。
 ★加盟条件に合う・加盟の可能性のある方に限ります。説明会をお断りする場合がございます★希望者全員にシステムの説明は出来ませんが、弊社はお住いのお近くまで担当者が直接伺います。 
 制度の仕組みや店舗の運営について、経験豊富なスタッフが詳しくご説明させていただきます。
 遠慮せずに気になることをなんでもお聞きください。



 
                     
                         
                     
                     
                     
                 
                 
                