2025.08.06お知らせ

【アパレル業界最大級】ワークマン2025年秋冬新製品発表会「WORKMAN EXPO 2025秋冬」
昨年大ヒットした「着る断熱材」ことXShelterは新素材が登場 -25℃の冷凍庫体験や豪雨、寒暖差体験コーナーで異常気象を没入体験 さらに今話題のリカバリーウェア「MEDIHEAL®」からは新製品多数展示 会場では「MEDIHEAL®」ブランドアンバサダーの男性タレントが登壇予定
日時:2025年9月1日(月)9:00~17:00
会場:東京国際フォーラム ホールE1、E2

WORKMAN EXPO 2025秋冬

作業服を扱うWORKMAN Plusなどの既存店961店、作業服を扱わない新業態のWorkman Colorsとその前身の#ワークマン女子の102店※1の合計1063店舗を展開する株式会社ワークマン(本社:群馬県伊勢崎市、代表取締役社長:小濱英之)は、9月1日(月)に有楽町の国際フォーラム・ホールE1、E2でマスメディアの皆様と当社アンバサダー/外部インフルエンサーを対象にした「ワークマン秋冬製品発表会 WORKMAN EXPO2025秋冬」を開催します。会場の広さは5000㎡と超大型会場でアパレル小売業の単独展示会としては国内最大規模になります。参加者はマスコミ100名、当社アンバサダーと一般インフルエンサー500名(SNS総フォロワー数は3600万人)を見込んでおり、SNSを活用したアパレルイベントとしても最大級になります。
※1ショッピングセンターのWORKMAN Plus12店舗を含みます

WORKMAN EXPO2025秋冬は「気候変動・温暖化対策製品の大幅増産」をテーマにした6つのカテゴリーブースの複合イベントです。その中でも特に目玉となるイベントブースは下記の3つになります。

①疲労回復をアシストするリカバリーウェア「MEDIHEAL®」ブース

<他社を圧倒する低価格リカバリーウェア「MEDIHEAL®」>

昨今新規参入企業が増えるなど、何かと話題のリカバリーウェア。リカバリーウェアとは「一般医療機器」に分類される「家庭用遠赤外線血行促進用衣」のことで、遠赤外線の血行促進作用により疲労や筋肉のコリを改善することを目的としています。ワークマンは2021年からプロ職人をメインターゲットに販売を開始し、これまで累計170万枚の実績があります。今後は「上下で買っても3800円(税込)から」という他社の追随を許さない圧倒的な低価格で一般客向けの販売を拡大します。

<日本初となる1000円台のリカバリー寝具も登場>

展示・体験ブースでは日本初となるリカバリー寝具3アイテムも登場します。MEDIHEAL®敷パッド(シングル、セミダブル)、MEDIHEAL®ダブル毛布を1780円~1900円で展開します。会場ではベッドを用意し、実際に製品の感覚を確かめることが可能です。

<ステージではブランドアンバサダーに就任した男性タレントが登壇> 12:00~12:30

ブース内に設けられたステージではMEDIHEAL®のブランドアンバサダーに就任した男性タレントと製品開発担当者のトークショーが開催されます。MEDIHEAL®の着心地や疲労回復の重要性について自身の経験をもとに楽しくトークしていただきます。
MEDIHEAL® ROOM

②「気候変動による異常気象 Vs “着る断熱材”XShelter」体験コーナー

<-25℃の極寒スペースから日中の“暑さ”や豪雨体験コーナーが充実>

昨年は9月という残暑が厳しい中でも先行販売分2万枚が4日で完売した“着る断熱材”ことXShelter。外部の暑さ・寒さという環境を遮断し、究極の無感覚状態で衣服内を快適に保つ特殊素材の性能を思う存分体験できます。異常気象体験コーナーでは大型冷凍庫を活用した-25℃の極寒環境を再現。また日中の寒暖差や突然の豪雨など“没入型”体験ができるコーナーをご用意しています。

<世界初の断熱素材“XShelter断熱”の威力を体感>

昨年は10月でも30℃を記録するなど温暖化が深刻な状況でしたが、今年はさらに“暖かい冬”が続く傾向が予想されます。そのような環境の中で薄手のウェアでもしっかり断熱してくれるウェアを実現すべく、ワークマンでは新断熱素材“XShelter断熱β”を開発しました。朝晩や前日との気温差が10℃を超える日々が多くなる中、消費者の「今日何を着ていいかわからない」問題を解決する画期的な製品です。
XShelter体験コーナー

③女性向けだけでなく男性向けもさらに充実!Workman Colorsコーナー

<25年秋冬主力カジュアルを中心に約200アイテムを展示>

今年の2月から全国展開をスタートし、現在全国で32店舗を展開している話題の新業態「Workman Colors」とその前身にあたる「#ワークマン女子」で展開する25年秋冬“快適普段着”を約200アイテム展示、試着体験ができるコーナーです。会場入口では男女合わせて30体のマネキンがワークマンらしくない“おしゃれカジュアルコーデ”でお出迎えします。

<女性Colorsコーナーでは昨年から大人気の“マザーズ”シリーズも紹介>

Workman Colorsコーナーでは今年懸念される“暖冬対策”製品も充実しています。薄手でも十分に保温ができるインナーアイテムや、寒暖対策として袖がとれる「トレルン」シリーズなど屋内でも屋外でも活躍する機能性カジュアルをお試しいただけます。また昨年より大人気の「マザーズ」シリーズのリュックやトートバッグ新作が勢ぞろい。子育てママ世代を中心に人気のアイテムを用いた全身1万円コーデも体験できます。
Workman Colorsコーナー

また上記3つのイベントブース以外にも、秋雨・台風シーズンに対応できワークマンのお家芸ともいえる④「アウトドア・レインウェア」コーナーや、前年より2倍の成長を記録している⑤「インナー(女性・男性)」コーナーは業界最大手に挑戦し続けるアイテムをさらに強化、また昨年より強化している⑥「コラボレーション(雑誌、現役学生コラボ、人気アニメ)」コーナーも見どころ沢山です。

【日時】 2025年9月1日(月)9:00~17:00(受付開始8:30~)
【会場】 東京国際ファーラム 地下E1、E2ホール(東京都千代田区丸の内3-5-1)
【スケジュール】 会場メディアツアー 9:00~
専務土屋 戦略発表 10:30~11:00
ミニファッションショー   11:00~11:20
新作リカバリーコーナートークセッション 12:00~12:30
異常気象体験コーナー(要予約) 9:00~10:30、11:30~17:00

地図フロアマップ

<ワークマンの概要>

社名 株式会社ワークマン
住所 東京本部:東京都台東区東上野 4-8-1
関東信越本部:群馬県伊勢崎市柴町 1732
業種 フランチャイズシステムで、作業服、作業用品およびアウトドア・スポーツウエアを販売する専門店チェーン
店舗数 1063店舗(2025年7月31日現在)
ワークマン 283店舗
WORKMAN Pro 10店舗
WORKMAN Plus 649店舗
WORKMAN PlusII 19店舗
#ワークマン女子 70店舗※2
Workman Colors 32店舗
※2 作業服を扱わない商業施設建屋内のWORKMAN Plus12店を含む
上場 東証スタンダード(7564)

業績

(単位:百万円)

チェーン全店売上 当期純利益
19年3月期 93,039 9,809
20年3月期 122,044 13,369
21年3月期 146,653 17,039
22年3月期 156,597 18,303
23年3月期 169,856 16,656
24年3月期 175,250 15,986

本件に関するお問い合わせ先

広報部 松重 尚志 03-3847-7760 n_matushige@workman.co.jp
広報部 伊藤 磨耶 03-3847-7760 m_itou@workman.co.jp